編み物袋
編んで、使って、暮らしを楽しむ "Precious Knit"をご提案しています.
ハンドニット インストラクターの かとう ちえです。
今日は夏日でしたね!外の気温が高くなると
スーパーだとか、デパートといった屋内の冷房が
効きすぎて寒く感じてしまう私です。
さて、編み物をされている皆様は
編んでいる途中の物をどういったところに
入れていらっしゃいますか?
私は、作品ごとに小さな小袋にいれて
保管したり持ち歩いたりしています。
最近の新しいプロジェクトバック(編み物袋)は
三國万里子さんの本を予約して購入した時についてきた
かわいいおまけの袋です(笑)
編み物のお友達の中には、中身が見えやすいように
ランドリーネットに入れてらっしゃる方もいます。
100均でも可愛いのが売っていたりしますが、
楽天ではこんなおしゃれなランドリーネットもあるんですね~
軽くて、チャックもついていて便利だと思います♪
そして、ちょっとおしゃれな風呂敷に包んでいらっしゃる方も♪
カバンから出して広げたときに何だか粋に感じますね♡
また、プレゼント用に編んだショールだとかをお渡しするときに
風呂敷に包んで手渡すのもなんだか、
いいなぁなんて思ってしまいました。
皆様は、どのような編み物袋に
入れていらっしゃいますか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
いつもありがとうございます♡
0コメント