紅茶と。。。

編んで、使って、暮らしを楽しむ "Precious Knit"をご提案しています.

 ハンドニット インストラクターの かとう ちえです。


今日は京都にある紅茶教室でダージリンの奥深さについて

教えていただきました。

ダージリンは私の好きな紅茶の1つなのですが

その理由の1つに、お茶のほのかに感じる渋さが好きだったりします♪

この渋さ1つをとっても、ダージリンは茶葉の摘み取る時期によって

全然違いますし、紅茶の色、香りが異なることにビックリしました。

紅茶教室でしかできないこの贅沢な

3種類のダージリンの飲み比べ♡

本当においしかったです♪


そして先生お手製の紅茶に合うスウィーツ&サンドウィッチ

こちらもおいしく、

アツアツのスコーンは格別においしいのは言うまでもないですし♡

サンドウィッチもおいしくてレシピをお伺いしたぐらいでした!


紅茶の奥深さ、美味しさ、そして紅茶のある暮らしを

ご提案されている先生は、

探求心と向上心があり、楽しく素敵な方。


分野は違いますが、私もいつまでもそのような姿勢で

編み物の楽しさをお伝えできるようになりたいなぁ

なんて密かに思いました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村

いつもありがとうございます♡







3 cakes & needles

編んで、使って、暮らしを楽しむ ”Precious Knit” をご提案しています.

0コメント

  • 1000 / 1000