雨の日
編んで、使って、暮らしを楽しむ "Precious Knit"をご提案しています.
ハンドニット インストラクターの かとう ちえです。
今日の午前中はよく雨が降りましたが、
夕方には夕焼けがみえたこちらでした。
雨の降りしきる中前々から見たかった大阪市立東洋陶磁美術館の
「ヘレンド」展に行ってきました♪
雨がしとしと降る中、大阪中央公会堂を横目に
足早に大阪市立東洋陶磁美術館へ
館内の写真は禁止されているので、
撮影許可のこちらのテーブルセッティングのみしか私は
写真をとらなかったのですが、
1841年の作品から始まり、ヘレンドの歴史を見ることができました。
その歴史からは一時生産をストップしていた時代もあったそうですが、
そんな困難な時代を乗り越え、
さらに世の中が大量生産へと向かう中、手作業にこだわり
ヘレンドの職人が最高のものを目指し続けた作品の数々は
その絵付け、色、デザインをまじまじと
見入るものばかりでした。
一通り見た後はお腹がすいてきたので(笑)
もう一つ寄りたいところ北浜へと足を運びました。
まずは腹拵えにELMERS GREEN CAFEへ
こちらでおいしいcoffeeとサンドイッチをいただきました♪
そのあとは第二の目的地でもある the linen bird へ
店内で写真をとる勇気がなかったので(苦笑) お店の外から♡
上質なリネンやアンティークのボタン、刺繍糸や毛糸など
手仕事好きな方にはたまらない空間です。
毛糸もキットになって売ってある物から
量的には多くは扱ってはいませんが、魅力的な
海外の毛糸が並べてあり、
もう誘惑(購入)を断ち切るのが大変でした(笑)
雨が降る1日でしたが、気持ちは軽く
楽しい1日となりました♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
いつもありがとうございます♡
0コメント