2歩進んで3歩下がる?
編んで、使って、暮らしを楽しむ "Precious Knit"をご提案しています.
ハンドニット インストラクターの かとう ちえです。
准師範クラスの課題「Yネックのベスト」を編んでいます。
慣れないアフガン編みで、2歩進んで3歩下がるの状態
アフガン編みをされた方はご存じだと思いますが、
往路と復路で1段となります。
この事もあって全然編み進んでいる気がしないのです。
結構編んでるのになぁ~。と思っていても
まだ3段しか編めてないよ~(-_-;) みたいな。。。。
アフガン編み針セットを今回のクラスを受講するにあたって用意していたのですが、
ごくごくシンプルなセット。
じつはこの編み針の長さが30センチほど。
これが思っていた以上に私には使いにくいのです。
使ってみて初めてわかりました。
そこで!
アフガン編針を少し調べてみると。
アフガン編み針もいろいろあるんですね。
こちらのcarry T お値段は少したかいのですが、ストッパーを付けると
普通の編み針として使えるので、これはこれでいいかも♪
日本では「アフガン編み」と言われていますが、海外では
「Tunisian Crochet チュニジアンクロシェット」と言われています。
なんと!!
セットではなさそうなのですが、ニットプロからもでているんですね~
(付け替え用アフガン針は売り切れが多いのが残念ですが。。。)
これなら、ニットプロの通常の付け替え式、輪針用ケーブルと接続できるんです。
これはお得かもしれませんね。
使いやすそうなアフガン編み針セットをネットで眺めつつ
「弘法筆を選ばす」よ。
とつぶやいて頑張ります。
【おまけ】
レトロなお写真と
お値段もお手頃で、これも気になってしまいました(笑)
0コメント