夏にむけても、編み物!
編んで、使って、暮らしを楽しむ "Precious Knit"をご提案しています.
ハンドニット インストラクターの かとう ちえです。
今日は午前中は晴れて気持ち良かったのですが、午後からは
曇り空で、ちょっぴり、ほんの少し肌寒く感じたこちらです。
ですが、子供たちは早く夏物を出して欲しくて(もちろん夏布団も!)
一日かけて頑張って衣替えしましたぁ。
勿論私の分もです!
夏服を引っ張りだして入れ替えていると、昨年編んだ(たぶん。昨年冬だったような~)
かぎ針編みのアクセサリーがポロっとタンスの中から出てきました。
ちょっと糸が柔らかすぎて、形がいびつですね (;^_^A
こちらは、雑誌にのっていたものを編んだのですが、
写真だと分かりつらいかと思いますが、濃い紺色で玉虫みたいに、キラキラ光っています。
昨年の冬に編んでいたので、イメージ的にはグレーだとか、黒のタートルネック
とかに、合わせたらいいかなぁと思いながら編んだものなのです。
今回夏物に入れ替えしていたので、何気にこれも夏使用に使えるかしら?
と、
衣替えを中断して ←少々衣替えに疲れてきたころだったので(苦笑)
いろいろ合わせて遊んでみました♪
青系統ということで無難に、明るめの紺色にも使えますね♡
しいて言えば、やはりビーズを編みこんであるので、
テロテロ素材のお洋服は、ヨロっとしてしまいますが。
なんか編んだものを合わせてみるのは、嬉しくなりますね♡
編み物と言えば、冬を連想しがちですが、
大物のサマーウェアーを編まなくても、
小さな冬小物を編んで合わせてみるのも
面白いですね。
勿論、ウールの糸から、夏用のリネンやコットンの糸で、
鮮やかな夏らしい色をチョイスすると
また、雰囲気が変わり楽しいかもしれませんね。
おまけ
衣替えに飽きて疲れて
熟しすぎた柿を冷凍しておいたので
自然解凍して、横半分に切って 柿シャーベットとして
いただきました♡
大きな柿だったので、最後は寒かったです(苦笑)
0コメント