21年前の毛糸だま

編んで、使って、暮らしを楽しむ "Precious Knit"をご提案しています. 

 ハンドニット インストラクターの かとう ちえです。



私が持っている中で一番古い毛糸だまを今日は久しぶりに出してきました♪


「21年前」の物なんですよ~。


当時は、ウエディングドレスのデザインなんも載っていた

のですが、現在はこういった時間のかかるものは、見かけなくなりましたね。

私個人的には、こういいたハレの日に着るようなドレスばかり、

集めた編み物の本もあってもいいのになぁと思うのですが

残念ながら出ていないですよね。



そして、アンサンブルのニットも数点載っていました♪

こちらはかぎ針作品ですが、もちろん棒針も載っていましたよ。

アンサンブルは、二枚重ねて着るだけに、糸の細いもので編んだ方が、

きっと着心地はよさそうですよね。

時代的にこういったデザインは流行らないのかもしれませんが、

ウェディングドレスは別として、アンサンブルのニットは

デイリーにも使えそうな感じが♡

いつか自分のオリジナルデザインでシンプルで着回しの良い

アンサンブルニットが編みたいなぁ

なんて思いながら、読んでいました。


皆さんはどんなものを編んでみたいですか?




最後までお読みいただきありがとうございます

にほんブログ村

いつもありがとうございます♡




3 cakes & needles

編んで、使って、暮らしを楽しむ ”Precious Knit” をご提案しています.

0コメント

  • 1000 / 1000