熟成シリーズ ①

こんにちは
台風一過でこちらは朝から晴天^ ^
洗濯機を何回も回している土曜日です。

さて、
【熟成シリーズ】と題しまして
今まで、熟成⁈ 
正確には『編みっぱなしの放置しっぱなし』のものを見直して編んでいこう!
と思っています。

今回は第一回目

途切れ途切れのブログではありますが、
編み物の日記になっているので
いつから、編んでいないのかも
分かるんですよ💦

糸を購入したのは、2014年だそうです。
(あくまでも、他人目線。)

そこから、早速⁈初期段階の
熟成に入ります。

編み始めたのは2年後の2016年💦

ここで既に2年の熟成ですね。


そこからさらに熟成すること6年。

やっと、最近になって引っ張りだして
編み始めましたf^_^;



放置しすぎて、針がおかしくなったのか?
編み始めて暫くすると

針が折れてしまい

応急処置で
ボンドで引っ付けてみました

この時、木製の針でよかったと
一瞬頭をかすめました。

容態が安定するまでは、
暫く安静にしておかないとなりません。
しかし、これ以上熟成したくないですし

復帰後、
頑張って働いてもらうか、

新しい要員を確保して
働いてもらおうかと考えてます。




最後までお読みいただき
ありがとうございます
にほんブログ村
いつもありがとうございます♪

3 cakes & needles

編んで、使って、暮らしを楽しむ ”Precious Knit” をご提案しています.

0コメント

  • 1000 / 1000